経産省の未踏会議2023でnoizのプロモーションをおこないました!
TENTO代表・竹林が経済産業省の未踏会議に出演。noizのプロモーションを行いました! https://note.com/tento_note/n/n75d9c825e925
TENTO代表・竹林が経済産業省の未踏会議に出演。noizのプロモーションを行いました! https://note.com/tento_note/n/n75d9c825e925
ゲーム・プラットフォームとして世界的な人気を誇るRoblox。じつはとても教育的なつくりになっており、ここで学べることは言語だけではありません。Robloxのすぐれた点を語ります! https://note.com/te […]
対話型AIを導入したアプリケーションが増えています。ここにきてなぜAIが劇的な進化をとげたのか。あまりふれられない角度でおもしろ解説します! https://note.com/tento_note/n/n0f8ca775 […]
もっとも長くTENTOにたずさわっている講師、後藤先生。先生の歴史はプログラミング教育の歴史でもあります。その趣向や考えなど、縦横に語っていただきました! https://note.com/tento_note/n/na […]
TENTO EX.川口&赤羽では2023年4月からスタートする、『マインクラフトプログラミング講座』の生徒を募集します。マインクラフトを通してプログラミングを学びます。マイクラが大好きな君!是非参加を待っています!※ベー […]
テントくんたちのひなまつり。日本のおまつりなのに以外に国際色ゆたかです! むろんテントくんはハッスルしてます。そして今回、新たなテントくんの友達が登場! https://note.com/tento_note/n/n8f […]
3Dモデリングといえば、のソフトBlender。TENTOで学びたいという要望がとても大きいソフトウェアです。Blenderの使い方を紹介しつつ、3Dモデリングの将来にもふれています。画期的なハードウェアmocopiにつ […]
教師の役割は、時代に応じて変わってきました。先生の仕事は、すくなくとも現在と昭和ではまったく異なっています。どう変わったのか。これからどう変わっていくのか。考察します! https://note.com/tento_no […]
TENTOは文化庁の事業の一環として、全国津々浦々の小学校にうかがって出張講義をしています。今回は久喜市立菖蒲小学校にうかがいました! 受講してくれたのは小学6年生。春からは中学生になる、大人一歩手前の子ばかりです。理解 […]
バレンタインデーが近づいてまいりました。男の子も女の子もソワソワしちゃいますよね!青い恋はもちろん、ビタースィートな大人の恋も描かれた『恋愛テントくん』です! https://note.com/tento_note/n/ […]