【オンライン授業への参加の仕方】

・3月後半の予定(3/15更新)

3月後半の予定は3月後半の直営校授業実施についてを御覧ください。

・ご注意(3/7更新)

※時間割表は随時更新しております。最新のものをご参照ください。
※Google Chrome以外のブラウザ(WindowsのEdgeやInternet Explorerなど)ではうまくWherebyにつながらないようです。その場合はGoogle Chromeをインストールしてください。
※ヘッドセットの端子がおもちのPCと異なっているときにうまく接続できないことがあるようです。マイク端子とスピーカー端子が2つに分かれているPCとひとつになっているPCがございますのでヘッドセットご購入の際にお気をつけください。USB接続の場合はどちらにも対応できます。

録画授業まとめ(YouTubeのリンク)を追加しました。(3/12)

・通常授業の場合

Whereby(ウェアーバイ)というサイトを使います。時間割表のリンクをクリックして開いてください。
アカウントなどを作る必要はなく、リンクをブラウザで開けば授業に参加できます。
動画:Wherebyへの参加のしかた
動画:Wherebyの使い方
※ご注意
 Google Chrome以外のブラウザの場合(WindowsのEdgeやInternet Explorer)はうまくWherebyにつながらないようです。

・一般公開の授業の場合

YouTubeライブですので、WebブラウザでYouTubeのTENTOチャンネルを開いて視聴します。
自分の作品を共有したいときはzoom(ズーム)というツールを使います。ライブ動画のコメント欄を参照してください。

YouTube TENTOチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCWI1llSG5oriTScyopTIb0w

【授業前の準備】

・講座のチャンネルは授業の15分ほど前から開いておりますので、初回など、接続に不安のある方はあらかじめ接続テストを行ってください。
・普段授業で使っているプログラミングツールを事前にインストールしておいてください。

〇ソフトウェアのインストール方法
動画:Scratchのインストール方法
動画:Processingのインストール方法


【オンライン授業への参加ルール】

・所属校舎の講座に参加できます。校舎が対象に含まれていれば、現在お通いの曜日とは違う曜日でも参加できます。
・[対象以外OK]が○になっている講座は、TENTO内部生の方はどの講座にも参加できます。
・一般公開(TENTO生以外でも受講できる授業)の授業にも参加できます。
・ 参加回数に上限はありません。

オンライン授業 時間割

Google スプレッドシートで直接見ることもできます。

録画公開授業一覧(YouTube)

一般公開でライブ配信した授業を始め、プログラミング環境のインストール方法などを録画公開しています。